MENU
Twitterもしています Twitterへ

三越お帳場カードの入手方法について:15年間の保持者が調べてみた

「三越」「伊勢丹」「お帳場カード」で検索して、こちらのページに来られる方が多いので、随時、情報を追加しております。

三越お帳場カードは三越・伊勢丹のお得意様には特典が魅力的なカードになります。外商カードの性質上、ウェブで検索しても公式ページがなく情報も少ないです。僕は、三越に勤務する知人に頼まれて15年ほど前から「お帳場カード」を保有しています。当初ほとんど使っていなかったのですが、調べてみたところ、三越や伊勢丹で買い物をよくする方にはとてもお薦めなカードであることが分かり愛用するようになりました。以下に、僕が調べたお帳場カードの概要・カードの入手方法について記載してます。

↑三が日の日本橋三越本店。正面玄関。「丸に越」の大店のれんがかかります

目次

三越お帳場カードの一般情報

三越お帳場カードは、三越伊勢丹グループのエムアイカードをベースとしています。お帳場カードの年会費はエムアイカードと同等で、本会員は初年度無料・2年目以降は2,000円(税別)、家族会員は無料(生計を同一とする4名まで)と意外とお手頃です。さらに上のランクとして、お帳場カードGOLDがあり、こちらの年会費は本会員は10,000円(税別、初年度から)、家族会員家族会員は2,000円(税別、初年度から)となっています。カードのブランドは、VISAとAMEXから選べます。

お帳場カードとお帳場カードGOLDの違いは、お帳場カードでは保険が付帯せずポイント還元率が0.5%~10%であるのに対し、お帳場カードGOLDではと保険付帯がありポイント還元率が1%~10%となるなどの優位性があります。

なお、三越お帳場カードには黒い券面のプラチナカードもあります。こちらは知る人ぞ知る正真正銘のVIPカードで、通常のお帳場カードでは入れないプラチナサロンの利用が可能となっています。通常の三越カードでもほとんどの三越伊勢丹グループの百貨店でのお得意様サロン・ラウンジの入室が可能になりますが、銀座三越のゲストラウンジは、銀座三越の招待でカード発行された人しか利用できないのでご注意ください。僕は銀座で休むときは銀座プレミアムラウンジ(ダイナースプレミアムカードや銀座ダイナースカード所持で利用可能)を使っていました。

三越お帳場カードの複数の入手方法(web情報)

三越お帳場カードの入手方法は僕の場合もそうでしたが三越外商担当からの招待が基本です。ただ、この方法は、三越でたくさん買い物をされる方などでないと難しいと思います。

他の方法がないか調べたところ、

エムアイカードのゴールドカードを三越で多く使用していたら、三越で買い物中にインビテーションを受けた」(「三越の外商、お帳場カードについて♡」ひろんの婚活&恋愛必勝法 ブログより)

「JALの上級会員であるJMBダイヤモンド会員を対象とした「三越伊勢丹お得意様サロンご利用キャンペーン」の案内があり、利用券を持ってサロンに行ったところお帳場カードを招待された」(「〇〇になったら三越伊勢丹のお帳場カードにインビされました!」一介のサラリーマンがJGCを目指すブログ より)

などの情報がありました。エムアイカードは三井伊勢丹グループのクレジットカードですし、JALと三越伊勢丹グループは2015年から業務提携をしているので、上記のような方法でのインビテーションはありうると思います。

他には

「JCBカード最高位の「ザ・クラス」会員に三越サロン利用キャンペーンがあり行ったところサロンで招待を受けた」

医事新報(医師用の情報誌)に入会勧誘広告が載っていた」

との情報もありました。

逆にお帳場カードを持っているとJALでの優待もあったようです。

「お帳場カード会員が登録すると、期間限定で羽田さくらラウンジを利用できるキャンペーンがあった」(「三越お帳場カードJALキャンペーン」 tarpyのブログ より)

との報告もありました。

↑日本橋三越のお得意様サロン。お帳場カード保持者は利用できます。日本茶やオカキを出してもらえました

まとめ:お帳場カードの一番入手しやすい方法についての考察

これらの中で一番入手しやすい方法を考えると、エムアイカードのゴールドカードをつくってお帳場カードの招待を待つ」のが良いと思います。エムアイカードゴールドとエムアイカードプラスゴールドは申請制ではなく直接申請が可能です。

エムアイカードプラスゴールドでは三越伊勢丹グループの百貨店でのお得意様サロン・ラウンジの入室が可能になります(ただし、銀座三越、日本橋三越、伊勢丹新宿のサロン・ラウンジはお帳場カード等でないと利用できないそうなのでご注意ください)。

エムアイカードプラスゴールドについての詳細は、以下のリンクページで徹底解説しています。

あわせて読みたい
MICARD+GOLD:三越・伊勢丹のサロン・ラウンジも利用できる高還元率カード(エムアイカードプラスゴールド)
MICARD+GOLD:三越・伊勢丹のサロン・ラウンジも利用できる高還元率カード(エムアイカードプラスゴールド)「エムアイカードプラスゴールド(MICARD+ GOLD)」は三越伊勢丹グループでのお買い物で5%〜10%の高還元となるとても魅力的なカードです。また、「エムアイポイント...

ECナビ経由でもポイント還元があるのでお得に入会できます(以下のリンクでECナビの解説をしています)。

あわせて読みたい
クレジットカードの最もお得な入会方法
クレジットカードの最もお得な入会方法クレジットカードの入会方法で最も効率が良い方法の一つはポイントサイトを利用する方法です。年会費以上のポイント還元が得られることも多いです。逆に、クレジット会...

エムアイカードプラスゴールドの年会費は1万円と高めですが、エムアイカードゴールドは年会費5,000円(税別)と割安です。エムアイカードゴールドでも(お帳場カードよりは短時間となりますが)三越伊勢丹グループの百貨店での駐車場無料特典や高ポイントの還元特典があります。専属の外商担当こそつきませんがエムアイカードの特典は魅力的です。ご興味がありましたら、入会してお帳場カードを目指してみてはいかがでしょうか。また情報がありましたら更新します。

(なお、クレジットカードの特典等については変更になっていることがありますので必ず公式ページをご確認のうえお申し込みください)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。
    私は伊勢丹の外商カードを所有しておりますが、銀座三越ラウンジはお帳場カード、お得意様カードだけでは入れなかったと思います。
    銀座三越ラウンジは、銀座三越での高額購入者に発行されるラウンジアクセスカード所有者か三越伊勢丹グループが最近始めたカスタマープログラムのプラチナステージでないと利用できなかったと思います。

    • ご指摘ありがとうございます。おっしゃるとおりです。
      銀座ダイナースラウンジの記事に記載していたのですが、肝心のこちらの記事に情報を載せ忘れていました。
      そのことを知らず、以前、銀座三越のゲストラウンジに入ろうとして入れなかった苦い思い出があります笑。
      最近はカスタマープログラムもあるんですね。
      ご指摘いただきましてありがとうございました。

コメントする

目次
閉じる